2017年07月24日

スタジオ風景 7-23 '17 (1)

17-7-23a.jpg
技法:アクアチント
posted by Studio at 13:48 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月27日

スタジオ風景 6-25 '12

12-6-25a.jpg

12-6-25b.jpg
技法:アクアチント
posted by Studio at 17:46 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

スタジオ風景 6-11 '12

12-6-11a.jpg

12-6-11b.jpg
技法:アクアチント

12-6-11c.jpg
技法:スピットバイト、アクアチント、ドライポイント
posted by Studio at 23:44 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月05日

エッチングとアクアチント

11-8-5c.jpg 11-8-5b.jpg

11-8-5a.jpg

11-8-5d.jpg
posted by Studio at 12:46 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月28日

スタジオ風景 3-26 '11

11-3-26a.jpg

11-3-26b.jpg
技法:エチング、アクアチント(エッチング、アクアチント共に水性アクリルグランド使用)
水性インクのアクアインタリオ(カーボンブラック)を使用。
posted by Studio at 18:05 | 京都 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

スタジオ風景 6-18 '10

10-6-18c.jpg 10-6-18d.jpg
10-6-18e.jpg 10-6-18f.jpg
エッチングとアクアチント。
posted by Studio at 15:09 | 京都 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

スタジオ風景 6-11 '10

10-6-11b.jpg 10-6-11c.jpg

10-6-11a.jpg 10-6-11e.jpg
技法:エッチング、アクアチント

10-6-11d.jpg
posted by Studio at 14:46 | 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

スタジオ風景 5-18 '10

10-5-18f.jpg 10-5-18g.jpg

10-5-18a.jpg 10-5-18h.jpg

10-5-18b.jpg 10-5-18c.jpg 
技法:エッチング、アクアチント
posted by Studio at 23:50 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月28日

アクアチント

エアーブラシを使用してアクリルグランドを版に吹き付けます。
10-1-28a.jpg 10-1-28b.jpg

10-1-28c.jpg 10-1-28d.jpg
エアーブラシの掃除は5%濃度のアンモニア水をさらに水道水で2倍に薄めたものを使用しています。

10-1-28e.jpg
腐蝕液に版を浸けるところ。
posted by Studio at 17:03 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

スタジオ風景 6-10 '09

09-6-10d.jpg 09-6-10f.jpg 09-6-10e.jpg


09-6-10c.jpg

技法:エッチング、アクアチント
インク:アクアインタリオ(バーンシエナ)


09-6-10b.jpg

技法:エッチング、アクアチント
インク:アクアインタリオ(バーンシエナ)
posted by Studio at 14:07 | 京都 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

スタジオ風景 1-29 '09

09-1-28b.jpg 09-1-28c.jpg

写真右:修正グランド(HARDGROUND EMULSIONとSTOP OUT RESISTを1:1で混ぜたもの)でマスキングしているところ。


09-1-28a.jpg 09-1-28d.jpg

腐蝕タンク


09-1-29a.jpg 09-1-29b.jpg

写真右:D*SOLVE(植物バイオ溶剤)は油性インクの除去だけでなく、アクアチントで凹凸のできた部分にマスキングした修正グランドの除去にとても役立ちます。
アクアチントの部分にマスキングした修正グランドは炭酸ナトリウム水溶液だけでは完全に除去できないことがあるので、
最初に炭酸ナトリウム水溶液に10分間ほど浸けた後、除去しきれていない修正グランドをアンモニア水やD*SOLVEを使用して除去します。

posted by Studio at 18:01 | 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月18日

アクアチント

アクリル水性グランドをエアーブラシで吹き付ける方法。
エアブラシを使って版にグランドを吹き付けると、松脂を使わずにアクアチントをすることが出来ます。

エアーブラシのノズルの調節で噴射する粒子の大きさを変えることができます。

08-12-18a.jpg 08-12-18c.jpg 

●細かい粒子のアクアチント。右)部分拡大

技法:エッチング、アクアチント、ドライポイント
インク:アクアインタリオ(SOYインク)


08-12-18e.jpg 08-12-18d.jpg

●荒い粒子のアクアチント。右)部分拡大

技法:エッチング、アクアチント、ドライポイント
インク:アクアインタリオ(SOYインク)

exclamationアクリル水性グランドの使用説明
posted by Studio at 18:22 | 京都 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月31日

スタジオ風景 8-30 '08

08-8-20b.jpg 08-8-20e.jpg
緑色の修正グランド(STOP OUT RESIST)でマスキング。

08-8-30a.jpg
SOYインクの AKUA INTAGLIO(アクアインタリオ)で刷り。

08-8-30c.jpg 08-8-30b.jpg

08-8-30e.jpg
技法:エッチング、アクアチント
アクリル水性グランド使用。アクアチントは、エアーブラシによるグランドの吹き付け。

インク:アクアインタリオ(SOYバインダーインク)ランプブラック・少し青みを帯びた黒色です。
紙:いずみ
posted by Studio at 12:17 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

スタジオ風景 7-8 '08

08-7-8a.jpg
技法:エッチング、アクアチント(アクリル水性グランド使用)
インク:水性SOYインク AKUA INTAGLIO (Lamp Black) 使用
posted by Studio at 00:00 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月31日

スタジオ風景 5-31 '08 (2)

08-5-31g.jpg

08-5-31f.jpg


アクアチント
08-5-31c.jpg
アクリル水性グランドをエアーブラシで版に吹き付けてアクアチントをします。

08-5-31e.jpg

08-5-31a.jpg
修正グランドを筆で塗ってマスキングしているところ。
修正グランドは
STOP OUT RESIST(修正グランド)とHARDGROUND EMULSION(流し引き用ハードグランド)を1:1で混ぜて使います。


posted by Studio at 23:47 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月08日

スタジオ風景 3-8 '08

08-3-8d.jpg

08-3-8c.jpg 08-3-8b.jpg 08-3-8e.jpg

08-3-8a.jpg

posted by Studio at 17:30 | 京都 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スタジオ風景 3-7 '08

08-3-7b.jpg
水性SOYインクを使用。

08-3-7a.jpg

posted by Studio at 17:26 | 京都 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月24日

スタジオ風景 2-23 '08 (2)

08-2-23d.jpg
エアーブラシでアクアチント。

08-2-23b.jpg

08-2-23a.jpg
技法:エッチング、アクアチント






08-2-23j.jpg



posted by Studio at 01:31 | 京都 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月22日

エアーブラシでアクアチント

07-12-22d.jpg
白い紙を置いて、その前に版を立てかけます。

07-12-22c.jpg
アクリル水性グランドの原液(水で薄めない)をエアアーブラシで版に吹き付けます。
エアアーブラシのノズルを調節して細かい粒子を吹けるようにします。

07-12-22a.jpg
白い紙に吹いてみて、それを目安にして版に吹き付けます。

07-12-22b.jpg
左上から横方向にゆっくりと吹いて行きます。
次に、右から左へ。この繰り返しで下まで吹きます。(同じ箇所を何度も吹かない。)
注意:たくさん吹き付けると全面マスキングしてしまうので、アクアチントになりません。版面がグランドで粒子状になるようにすることです。

07-12-22f.jpg

07-12-22e.jpg
技法:エッチング、アクアチント
posted by Studio at 17:28 | 京都 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月01日

スタジオ風景 11- 29 '07

エッチング+アクアチント

07-11-29f.jpg
インク:アクアインタリオ(水性SOYインク)- カーボンブラック
posted by Studio at 00:35 | 京都 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月17日

スタジオ風景 11- 17 '07 (2)

07-11-17k.jpg
修正グランドを筆で版に塗ってマスキングしています。

07-11-17g.jpg
グランドを塗布後、電熱器で30秒ほど加熱し完全に乾燥させます。

07-11-17m.jpg
修正グランドを筆で版に塗ってマスキングしています。

07-11-17j.jpg

07-11-17h.jpg
インクを詰めて余分なインクを拭き取ったところ。

07-11-17f.jpg

07-11-17e.jpg

07-11-17d.jpg

07-11-17b.jpg
技法:エッチング、アクアチント(エッチング、アクアチント共にアクリル水性グランドを使用)
posted by Studio at 22:44 | 京都 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月12日

スタジオ風景 11- 11 '07 (1)

エッチングとアクアチント

07-11-11g.jpg

07-11-11i.jpg

07-11-11h.jpg
技法:エッチング、アクアチント
エッチング及びアクアチント共にアクリル水性グランドを使用。アクアチントはアクリル水性グランドを松やにと同様の細かい粒子になるようにエアーブラシで版に吹き付けています。

posted by Studio at 17:36 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月21日

スタジオ風景 10-20 '07

07-10-8b.jpg

07-10-8a.jpg
アクリル水性グランドの修正用で腐食させたくない部分をマスキングしているところ。修正グランドはグリーン色をしています。流し引き用グランドと修正グランドを1:1で混ぜて使います。

07-10-20f.jpg
アクアインタリオ(水性SOYインク)で版にインクを詰めているところ。

07-10-20c.jpg

07-10-20b.jpg

07-10-20a.jpg
技法:エッチング、アクアチント
インクは、アクアインタリオ(水性SOYインク)を使用。

07-10-20d.jpg

07-10-20g.jpg
10%の炭酸ナトリウム水溶液に版を浸して、アクリル水性グランドを除去しているところ。

07-10-20e.jpg

posted by Studio at 11:36 | 京都 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月23日

スタジオ風景 9-22 '07(2)

07-9-22c.jpg


エッチングとアクアチント

07-9-22a.jpg

アクリル水性グランドを使用したエッチングとアクアチント。
アクアチントは、グランドをエアーブラシで版に吹き付けてつくります。
posted by Studio at 12:52 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月16日

スタジオ風景 9-15 '07(2)

エッチングとアクアチント。

07-9-15g.jpg

07-9-15e.jpg
こちらでは銅板を金属用ハサミで切ってお好みの形にしているところ。

07-9-15d.jpg
アクリル水性グランドを流し引き。

アクアチントはアクリル水性グランドを版にエアーブラシで吹き付けます。

07-9-15c.jpg
炭酸ナトリウムの水溶液に浸けてグランドを除去。

07-9-15b1.jpg
技法:エッチング、アクアチント
posted by Studio at 23:17 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

 

・・・・・Webを検索・・・・・
カスタム検索