2007年04月02日

スタジオ風景 3-31 '07

フォトポリマーフィルムを使った写真製版 <金属版を腐食しない方法で>

家族をテーマにした作品作りの中で、写真製版の版画に挑戦されました。
〜一昨日からの続き・3作目〜
masu5.jpg
アドビフォトショップを使い写真を網点処理します。(部分拡大)

<データ>
解像度600
トーンカーブ195
モノクロ2諧調 - 拡張ディザ
エプソンOHPシートにモノクロでプリントアウト

2.)銅版にフォトポリマーフィルムを貼り、作成した原稿(エプソンOHPシート)を用いて露光。

<データ>
ケミカルランプ8本(20ワット)
光源までの距離:53cm
露光時間:1分35秒
現像時間:8分

3.) 版にインクをつめて刷りました。
masu-a.jpg

masu-j.jpg masu-i.jpg
インクをつめた版。

masu-h.jpg
中央部分が少し飛び気味。露光時間を若干短かくすれば良かったかも?
作者はこの感じも面白いと言っていた。
紙:ハーネミューレー
インク:アクアインタリオ(水性インク)
posted by Studio at 10:15 | 京都 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | フォトポリマー(写真製版) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
3日間ご指導ありがとうございました。
腐食する方法、腐食しない方法も両方体験出来て勉強になりました。

家に帰ってあらためて作品を見ると、写真とも違う不思議な画面で、嬉しくてずっと眺めてしまいます。
刷りの方もいろいろ試してみますね。

ありがとうございました!
Posted by 増田 at 2007年04月05日 17:50
関東方面から遠路お越し頂きましてありがとうございました。
作品つくりに生かしていただければと思います。
Posted by Studio at 2007年04月17日 14:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。スパム防止のためです。

この記事へのトラックバック

 

・・・・・Webを検索・・・・・
カスタム検索