2010年01月12日

ポリマーフィルムの貼り方

10-1-11f.jpg
フィルムは大きめにカットする方が良い。(指で持った部分が画面の中に入らないようにするため)

10-1-11d.jpg
版に用いる金属板は、版を腐食しない場合は銅板よりも安価なアルミ板などでよい。

10-1-11c.jpg
水をスプレーする。

10-1-11b.jpg 10-1-11o.jpg
ゴムベラまたはスキージーを使い中心部から外側へ向かってこすり、気泡と水を追い出す。

10-1-11e.jpg
カッターで不要な部分を切り取る。

10-1-11a.jpg
少し加熱する。

露光して現像。
10-1-11j.jpg

10-1-11k.jpg
原稿のプリント面を下にして置き、ガラス板を置いて周りをクリップで押さえて密着させる。

10-1-11l.jpg
現像後後、少し加熱してから後露光して版を強くする。

10-1-11m.jpg 10-1-11n.jpg

10-1-11i.jpg 10-1-11g.jpg

写真製版を用いた「ランプ展」の模様をウエダさんのブログで見られます。

ノブコ ウエダ 
http://nobukoueda.exblog.jp/
posted by Studio at 00:28 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | フォトポリマー(写真製版) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。スパム防止のためです。

この記事へのトラックバック

 

・・・・・Webを検索・・・・・
カスタム検索