2008年05月31日

スタジオ風景 5-31 '08 (2)

08-5-31g.jpg

08-5-31f.jpg


アクアチント
08-5-31c.jpg
アクリル水性グランドをエアーブラシで版に吹き付けてアクアチントをします。

08-5-31e.jpg

08-5-31a.jpg
修正グランドを筆で塗ってマスキングしているところ。
修正グランドは
STOP OUT RESIST(修正グランド)とHARDGROUND EMULSION(流し引き用ハードグランド)を1:1で混ぜて使います。


posted by Studio at 23:47 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アクアチント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スタジオ風景 5-31 '08 (1)

08-5-31d.jpg

08-5-31b.jpg
技法:ソフトグランド(2版2色刷り)
水溶性絵の具とジェルメディウムを混ぜたソフトグランドを使用。
posted by Studio at 23:43 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトグランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

ソフトグランド

このグランドは、サクラ水溶性版画絵の具にリキテックス ジェルメディウムを混ぜます。
サクラ水溶性版画絵の具 2容量
リキテックス ジェルメディウム 1.5容量

版をクレンザーで脱脂してから、
ローラーでグランドを塗布、電熱器で版を30秒間加熱。
版の上に紙を当て鉛筆で描画。腐食。

08-5-25b.jpg

グランドの除去には以下のものが使用出来ます。
消毒用アルコール
D*SOLVE (植物バイオ溶剤)
炭酸ナトリウム水溶液(10%)

08-5-25a.jpg
技法:ソフトグランド

posted by Studio at 18:19 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトグランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月15日

スタジオ風景 5-14 '08

1日体験教室

エッチングとドライポイント
08-5-14h.jpg

08-5-14g.jpg
アクリル水性グランドを銅版に流し引き。
電熱器で30秒ほど加熱して乾燥させる。

08-5-14e.jpg
ニードルで描画した後、腐蝕液(エジンバラエッチ液)に浸ける。
写真は腐蝕タンク。

08-5-14f.jpg
1回目の腐食後、修正グランドでマスキングした版。
電熱器で30秒ほど加熱して乾燥させる。
再度腐蝕液に浸けて、線に強弱をつける。

08-5-14c.jpg
水性SOYインク (Akua Intaglio) を版に詰めて拭き取り。

08-5-14b.jpg
技法:エッチング、ルーレット
アクリル水性グランド使用。
インク:水性SOYインク (Akua Intaglio)
紙:ハーネミューレー

08-5-14a.jpg
技法:ドライポイント
インク:シャルボネール
紙:ハーネミューレー




posted by Studio at 14:41 | 京都 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1日体験 / ドライポイント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

スタジオ風景 5-13 '08

エッチング


08-5-13c.jpg 08-5-13d.jpg

08-5-13b.jpg 08-5-13a.jpg


08-5-13f.jpg
技法:エッチング(アクリル水性グランド使用)


08-5-13e.jpg
技法:エッチング(アクリル水性グランド使用)




posted by Studio at 23:22 | 京都 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | エッチング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

 

・・・・・Webを検索・・・・・
カスタム検索