2007年07月28日

「多色刷り」

〜2版2色で〜
葉と木を別の版でつくり、緑色と茶色で刷りました。

07-7-28i.jpg

07-7-28h.jpg

07-7-28g.jpg

07-7-28f.jpg

07-7-28e.jpg

07-7-28c.jpg

07-7-28d.jpg
イチョウの木
技法:エッチング



〜1版2色で〜
1つの版にブルーとグリーンのインクを色分けして詰めて刷りました。

07-7-28b.jpg
あじさい
技法:エッチング、アクアチント
posted by Studio at 15:15 | 京都 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | エッチング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月22日

スタジオ風景 7-21 '07(3)

フォトポリマーフィルムを使うフォトエッチング。〜銅版を腐食する方法で〜

07-7-21g.jpg

07-7-21h.jpg

07-7-21b.jpg

07-7-21a.jpg
技法:フォトエッチング
ドットをあえて荒めにして原稿を作成してつくりました。
posted by Studio at 14:18 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | フォトポリマー(写真製版) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スタジオ風景 7-21 '07(2)

07-7-21c.jpg
前回はドライポイントだったので、今回はエッチング(アクリルグランド使用)に挑戦です。

07-7-21aa.jpg 07-7-21bb.jpg
技法:エッチング
腐食時間を短めにして細い線をつくりました。刷る用紙の色を変えると雰囲気も変わります。
posted by Studio at 14:12 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | エッチング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スタジオ風景 7-21 '07(1)

1日体験教室
エッチングで。(アクリルグランドを使って)

07-7-21e.jpg
腐蝕タンクから銅版を取り出します。
ニードルの線がうまく腐食しているようです。
腐蝕液:エジンバラエッチ液

07-7-21d.jpg
アクリルグランドの除去は炭酸ナトリウム水溶液の中に浸します。

07-7-21f.jpg

07-7-21cc.jpg
技法:エッチング、ルーレット
モチーフは楽器ですね。
posted by Studio at 14:08 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1日体験 / ドライポイント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月14日

スタジオ風景 7-14 '07

07-7-14b.jpg 07-7-14c.jpg
07-7-14d.jpg 07-7-14a.jpg
フォトポリマーフィルムを銅版に貼付けているところ。スプレーで水を吹き付けて、潤滑油代わりにして、ゴムベラ(スキージー)を使いきれいに貼ります。そして電熱器で30秒加熱した後、エッチングプレス機に通す。(刷りと同じ圧力)


フォトポリマーフィルムを使った作品。
作者は、「まだ実験段階ですから・・」と。
面白いアイデアで自由に楽しんでおられるのが伝わってきます。
07-7-14e.jpg

07-7-14f.jpg

07-7-14g.jpg

07-7-14h.jpg
インクは黒にコバルトブルーを混ぜた色で刷っています。
posted by Studio at 18:09 | 京都 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | フォトポリマー(写真製版) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月08日

スタジオ風景 7-8 '07

エッチング、アクアチント、フォトポリマーフィルムで写真製版などの作業でした。
その中から写真製版の作業を紹介します。

07-7-8c.jpg

07-7-8d.jpg
このカラー写真からフォトエッチングを試みました。

07-7-8e.jpg
まずグレースケールにします。

07-7-8f.jpg
画像操作をしてドット(網点)にします。(部分拡大)

07-7-8a.jpg
フォトポリマーフィルムがグランドの役目をして防蝕膜になります。
腐蝕液に浸けて腐食した銅版。(部分拡大)

07-7-8b.jpg
(部分拡大)
プリントするとどんな感じに出来るでしょうか?
後日、紹介します。
posted by Studio at 22:18 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | フォトポリマー(写真製版) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月01日

フォトポリマーフィルムの作品写真

作品写真が小さくてよくわからないとの指摘を受けて、
今までに紹介した作品の中から、フォトポリマーフィルムを使った作品(実験作品)を写真を大きくしてもう一度紹介します。

DSCN4148.jpg

DSCN4352.jpg

DSCN4463.jpg

DSCN4529.jpg

DSCN4491.jpg

DSCN4505.jpg

DSCN4510.jpg

akua-93.jpg
インク:アクアインタリオ(水性SOYインク)

oil-91.jpg
インク:シャルボネール

DSCN4736.jpg

DSCN4735.jpg
posted by Studio at 18:36 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | フォトポリマー(写真製版) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

 

・・・・・Webを検索・・・・・
カスタム検索